疾病予防・健康づくり(保健事業)
健康・介護・子育て支援教室

フジクラ健保の加入者の皆様は、保健事業の一環として共同事業である「ふれあい健康事業推進協議会」が開催する健康・介護・子育て支援教室を利用することができます。
ふれあい健康事業とは
わが国は、国民皆保険のもと、誰もが安心して医療を受けることができる医療制度を実現し、世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成しています。しかし、急速な少子高齢化を背景に国民医療費は増大する一方です。そこで生活習慣病の予防が重要視されるようになり、青・壮年期から適切な生活習慣を心がけ、疾病の予防に取り組むことにより、高齢になっても元気で若々しく過ごせる人が多くなることで、介護が必要な高齢者は少なくなります。
このような健康・介護等に関する問題をより良く解決していくために、「ふれあい健康事業推進協議会」では、多くの健保組合との共同で、健康と介護をテーマとした各種教室を全国各地で開催してきましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年度後半から2021年度は実施が見送られる状況となりました。そこで、協議会はオンライン型介護・健康教室を導入し、これまでは会場に足を運ぶことが難しかった人を含め、多くの方にご参加いただいております。
2025年度は、受講方法にオンラインLive配信型が新登場、従来のオンライン型は内容はそのまま名称のみオンデマンド型に変わります。また、講座内容には子育て支援系教室が加わりますので、従来の健康系教室や介護系教室と併せて、ぜひご活用ください。
2025年度の教室について
受講方法にはオンラインLive配信型(新規)、オンデマンド型(旧名称・オンライン型)、自宅学習セットがあります。
講座内容には健康系教室、介護系教室、子育て支援系教室(新規)があります。
受講は、被保険者あたり年度毎に3コースまでとします。
受講方法 | 講座内容(2025年度新設コース含む) | ||
健康系教室 | 介護系教室 | 子育て支援系教室(新規) | |
オンラインLive配信型(新規) | 4コース | 1コース | - |
オンデマンド型(旧名称・オンライン型) | 19コース | 6コース | 3コース |
自宅学習セット | - | 1コース | - |
各講座の詳細については、ふれあい健康事業推進協議会ホームページをご覧ください。
リリース前の新規コースをお申し込みの場合は、リリース開始後に発送となります。
<<健康系教室のご案内(オンラインLive配信型・オンデマンド型)はこちら>>
お申込みについて
「オンラインLive配信型」の申込手順
(受講対象者) | フジクラ健康保険組合加入者全員 ただし、オンラインLive配信型の申込にはメールアドレス、また受講にはZoomウェビナーの利用が必須となります。 |
(申込方法) | 「健康・介護・子育て支援教室 <オンラインLive配信型> 申込書」へご記入のうえ、健保池澤へEメール添付にてお送り下さい。FAXまたは社内便でお送りいただいても構いませんが、その場合は着信確認のため健保へ電話やメール等でご一報ください。 |
(申込締切) | 最終締切は年末年始やGWを除き開催日の概ね2週間前としますが、Zoomウェビナーの事前登録およびご質問(任意)のヒアリング等の都合上、開催日の概ね6週間前までにお申込みください。 (Eメール)hidetoshi.ikezawa@jp.fujikura.com(fax)03-5606-1560(7-21-6859) |
(費用) | フジクラ健保は講座費用のみ負担します。通信料等は自己負担です。 |
(ID・パスワード) | Zoomウェビナー事前登録依頼のメールを、事務局(fureai-web@soukensui.or.jp)からお申込みいただいた皆様へお送りします。事前登録いただくと、ウェビナーのID・パスワード等が届きます。受診設定等についての確認もお願いします。 |
(Zoomの表示名) | Zoomウェビナーを利用した教室ですので、Zoomの表示名は他の受講者から見ることはできません。Zoomの表示名は任意のお名前でご参加ください。 |
(キャンセル) | 申込み受付後のキャンセルはできません。 |
「オンデマンド型」の申込手順
(受講対象者) | フジクラ健康保険組合加入者全員 |
(申込方法) | 「健康・介護・子育て支援教室 <オンデマンド型・自宅学習セット> 申込書」へご記入のうえ、健保池澤へEメール添付にてお送り下さい。FAXまたは社内便でお送りいただいても構いませんが、その場合は着信確認のため健保へ電話やメール等でご一報ください。 (Eメール) hidetoshi.ikezawa@jp.fujikura.com (fax) 03-5606-1560 (7-21-6859) |
(費用) | フジクラ健保は講座費用のみ負担します。通信料等は自己負担です。 |
(ID・パスワード) | 申込書を提出いただいた後、概ね2週間程度でID・パスワードをお送りします。 ID・パスワードは申込毎教室毎に異なり、視聴開始ボタンを押してから2週間何度でも視聴できます。 同居されているご家族の皆様もご覧いただけますが、ID・パスワ-ドの流用等はしないで下さい。 視聴期間終了後再度視聴を希望する場合は、改めて申込書をお送り下さい。 |
(視聴方法) | ふれあい健康事業推進協議会ホームページから、各講座毎の動画視聴ログインページ(受講者用)を選択してログインのうえ、ご視聴ください。 <<<ふれあい健康事業推進協議会ホームページ(トップページ)はこちら>>> |
(キャンセル) | 申込み受付後のキャンセルはできません。 |
「自宅学習セット」の申込手順
(受講対象者) | フジクラ健康保険組合加入者全員 |
(申込方法) | 「健康・介護・子育て支援教室 <オンデマンド型・自宅学習セット> 申込書」へご記入のうえ、健保池澤へEメール添付にてお送り下さい。FAXまたは社内便でお送りいただいても構いませんが、その場合は着信確認のため健保へ電話やメール等でご一報ください。 (Eメール) hidetoshi.ikezawa@jp.fujikura.com (fax) 03-5606-1560 (7-21-6859) |
(費用) | フジクラ健保は自宅学習セットの費用を負担します。 |
(ID・パスワード) | 申込書を提出いただいた後、概ね2週間程度で自宅学習セットをお送りします。 |
(キャンセル) | 申込み受付後のキャンセルはできません。 |